* 県内や他県の巨樹・巨木を紹介しております。*
現地を訪れる際は、場所を事前に確認ください。
また、個人所有地への立ち入りはご遠慮くださいますように
お願いします。
久しぶりの巨木との出逢いです
どの様にして、異様とも思える巨体に!
大阪府門真市三ツ島1丁目
薫蓋樟 クスノキ
上西さんより
心が震えるほどの巨木との出逢い
枯れ谷に数百年生きている
トチノキ
幹周り: 7.35m
樹高 : 20m
下北山村前鬼の谷にて
付近には
10本以上の巨木トチノキも
現地へ訪問される際は、村役場へ
道路状況を問い合わせしてください。
下市町長谷518-2
八幡神社の狭い境内に
天まで伸びる大杉
スギ 幹周り: 3.50m
写真はスマホのパノラマ撮影にて
👆
北海道 芦別市 自然公園にて
天然記念物 黄金水松(こがねみずまつ)
イチイ 幹周り:6.20m 樹齢 1700年
会員の武藤氏より
樹冠は遥か見上げる程
堂々と枝を扇形に開く
樹齢600年以上のご神木
ケヤキ
吉野郡下市町長谷
丹生川上神社下社にて
境内には、ご神馬が二頭います
春先の巨木めぐりでの出逢い
広陵町 八坂神社境内に威風堂々と立つケヤキ
幹周り:4.70m以上
樹高 :25m以上
新緑と紅葉も楽しめます
松坂市南長太町 「長太の大楠」
幹周り: 8m 樹齢1000年以上とも言われる
田園風景に1本の巨人
河原氏より
京都府民ホール 「アルティ」 前庭
京都には巨木が多く存在し、「市民の木」運動もされており、
樹木への保護に熱心なところです。
この巨木エノキも大切にされています。
エノキ
幹周り: 5.48m
樹高 : 30m
酒井氏より
少し紅葉して来ました。5年前に、保護のため強剪定され
ましたが、葉付は良いようです。樹形は上部が巨大で少し
不安定感あり、垂乳根は見事。 会員さんからの投稿。
御所市 一言主神社のイチョウ
幹周り: 4.0m
奈良県にも巨大なカツラがありました。
カツラの特徴である孫生え幹も多数。
山側の太い株は7m以上、谷川の株でも3m越えと巨大です。
カツラ 雄株
吉野郡天川村 みたらい渓谷の遊歩道にて
御所市 高天彦神社への参道
樹齢300年越えのスギ並木、ヒノキも1本あります。
👆 👆
👈
仰ぎ見る驚くべき巨木です。
・樹種:スギ
・所在地:吉野郡天川村 天水分神社
・幹周り:8.75m
・樹高 :48.0m
・樹齢:1000年以上
・交通:バス停天川川合より徒歩10分
# 桜井市今井谷の八講櫻
シダレザクラ
・所在地: 桜井市今井谷
満願寺跡、今井谷集会所
・幹周り: 4.36m
・樹高 : 15m
・樹齢 : 300年伝承
・交通 : 桜井駅南口よりバス
1時間に1本程度
談山神社行にて倉橋下車
100m戻る。看板あり
・駐車場あり、トイレあり。
# 生駒郡斑鳩町 龍田神社のクスノキ
・樹種 :クスノキ
・所在地:斑鳩町龍田1丁目
・幹周り:6.7m以上 柵の中
・高さ :28m
・樹齢 :推定500年
・交通 :JR法隆寺より20分
・駐車場なし、トイレあり。
センダンの花 咲き始めは薄紫色、その後全体が白色へ変化します。