根幹から漂う霧、ビックリな大カツラ

この大カツラは、兵庫県北部の但馬地方に生息して「和池の大カツラ」として兵庫県の天撚記念物に指定されています。カツラは一里四方の水を集めると言われ、この水が渓流となり、大カツラの根幹の間より流れ霧を発生させ、漂う霧と巨大なカツラが幻想的な光景を与えてくれます。(少しですが霧が見えるでしょう)場所:兵庫県香美町新屋但馬高原植物園内 幹周り:16m 樹高:約30m          樹齢:推定1000年                            投稿者:漆原勝男

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ひめしゃら (金曜日, 26 10月 2012 07:57)

    まったくすごい樹ですね。
    霊気すら感じますね。

グリーンあすなら

(奈良 巨樹・巨木の会)

        

 

* お問い合わせ先 *

 

甲斐野:

090-1446-

       7699

 

酒井:

090-2107-

       2523

 

 

 ++++++++++

更新記録

2023.3.22.

  定例観察会予定表

2023.3.16.

  サザンカ花とウメ

2023.1.26.

  冬のクヌギ樹形

2022.12.22.

  センペルセコイア

2022.12.05.

     観察会風景

2022.10・16。

 観察例会10月風景

2022.9.29.

  カリンの実

2022.9.16.

 観察例会の開催風景

2022.9.14.

  ケヤキ、スギ掲載

2022.7.25.

  タイトル背景トチノキ

2022.7.20

  御杖神社スギ

2022.6.21.

  ユクノキ

2022.6.17。

  ネムノキ

2022.5.21

  春日大社回廊

  ネジキツリバナ

2022.4.11.

   桜写真の掲載

2022.4.1.

  定例観察会の日程

2022.3.6.

 タイトル背景変更

2022.2.1.

葛城市新庄町パノラマ写真

2022.1.23.

  トピックス記事