この大カツラは、兵庫県北部の但馬地方に生息して「和池の大カツラ」として兵庫県の天撚記念物に指定されています。カツラは一里四方の水を集めると言われ、この水が渓流となり、大カツラの根幹の間より流れ霧を発生させ、漂う霧と巨大なカツラが幻想的な光景を与えてくれます。(少しですが霧が見えるでしょう)場所:兵庫県香美町新屋但馬高原植物園内 幹周り:16m 樹高:約30m 樹齢:推定1000年 投稿者:漆原勝男
コメントをお書きください
ひめしゃら (金曜日, 26 10月 2012 07:57)
まったくすごい樹ですね。 霊気すら感じますね。
グリーンあすなら
(奈良 巨樹・巨木の会)
* お問い合わせ先 *
甲斐野:
090-1446-
7699
酒井:
090-2107-
2523
++++++++++
更新記録
2023.8.22
再編集
2023.8.18.
奈良公園大スギ被害
2023.8.03.
サルスベリ、
シラカシドングリ
2023.7.26.
巨大なイノシシ
2023.7.8.
糸井の大カツラ
常龍寺の大イチョウ
2023.6.30.
御所市祇園社のケヤキ
2023.6.2.
世話役レポート更新
2023.5.16.
大安寺東塔跡
センダン
コメントをお書きください
ひめしゃら (金曜日, 26 10月 2012 07:57)
まったくすごい樹ですね。
霊気すら感じますね。