10/12 滝坂の森 活動風景

 秋期の活動を開始しました。

林内は、大雨の影響からか落ち枝、倒木も見受けられましたが、

木漏れ日の下で、わいわいガヤガヤと活動をしました。

・カシノナガキクイムシ対策としての、シートやネットを撤去し

 樹木の健康回復を図りましたが、どのような経過になるのでしょう。

・今年の大雪による影響か、大枝枯れ、幹割れ、倒木寸前などの

 樹木が多く観察でき、これからの台風なども懸念されます。

・70年前の更地から、現在の多くの樹木自然育成の中、この

 森は大きな変化を向かえようとしているのかもしれません。

・ルリセンチコガネが枯れ幹の下で10匹ほど仲良く集っているを

 発見!すこし起こしたかも知れません。

・鹿排除エリア内への鹿の侵入が確認されたことから、柵の強化が

 必要になりました。柵付近には香が良いレモンエゴマ植生あり。

・和田さん、杉本さん、酒井さん、差し入れありがとうございます。

・紅葉はまだすくなく本番は11月に入ってからのようで、

 11月23日の活動日が楽しみです。

 どなたでも参加できます。散歩のついでにどうぞ!! 

  (写真: 甲斐野)

  

 

グリーンあすなら

(奈良 巨樹・巨木の会)

        

 

* お問い合わせ先 *

 

甲斐野:

090-1446-

       7699

 

酒井:

090-2107-

       2523

 

 

 ++++++++++

更新記録

2024.12.02

 奈良公園のイチョウ

2024.11.11

 174回 観察会風景

2024.10.23.

 173回観察会風景

2024.9.28。

 世話役会レポート

2024.9.17.

 曾爾村ヒダリマキガヤ

 掲載

2024.9.1.

 ⑪の奈良県内巨木を整理

2024.7.06

 宇陀市戒長寺イチョウ

2024.6.28

 世話役会レポート

2024.6.21

 武藤氏より寄稿

2024.6.9.

 172回 観察会風景

2024.5.13.

 171回 観察会風景

2024.5.10.

   天川村巨木

2024.4.15.

 4/13観察会風景

2024.4.9,

 2024年の観察会予定

 を掲載

2024.4.1

  平群町の保全活動

  大和郡山市の巨木編

2024.3.17.

  鴨山口カヤ伐採

2024.2.3.

 橿原神宮講演会

2024.2.1.

 奈良市 センダン

2024.1.21.

 クロガネモチ掲載

2024.1.4.

   内容の編集

2023.12.1

 メタセコイア

 天川のカツラ遠望

2023.11.28.

 観察会の報告

2023.11.25.

 素戔嗚神社イチョウ

2023.11.06.

 葛城山山頂調査

 和佐叉山イタヤカエデ

 

 

  世話役レポート更新