1月 滝坂の森活動 報告

 12月と1月の滝坂の森活動風景!

 林内は大量の落葉に覆われていまして、落ち葉を踏みしめ

 足音を楽しみながら活動をしました。

 3年目の落ち葉数量調査や林内の全樹木の健康度調査を

 行い、5年目になる森の状態が変化していることに驚きました。

 ・多くは鹿による樹皮の剥がれによる健康度低下。

 ・大雨による土砂流出のため毛根露出。

 ・昨年2月の大雪による幹折れ、枝落ち。





コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    どんぐりころころ (日曜日, 08 2月 2015 21:35)

    2015年1月の滝阪の森は 靴が埋まるほどの落ち葉と幹と枝の姿を木々が誇らしげに待ち受けてくれました。参加の皆さんと 年の初めの挨拶を交わして 早速 活動開始しました。
    お昼には 温かいぜんざいのおふるまいを頂き身も心温めていただきました。

グリーンあすなら

(奈良 巨樹・巨木の会)

        

 

* お問い合わせ先 *

 

甲斐野:

090-1446-

       7699

 

酒井:

090-2107-

       2523

 

 

 ++++++++++

更新記録

2023.3.22.

  定例観察会予定表

2023.3.16.

  サザンカ花とウメ

2023.1.26.

  冬のクヌギ樹形

2022.12.22.

  センペルセコイア

2022.12.05.

     観察会風景

2022.10・16。

 観察例会10月風景

2022.9.29.

  カリンの実

2022.9.16.

 観察例会の開催風景

2022.9.14.

  ケヤキ、スギ掲載

2022.7.25.

  タイトル背景トチノキ

2022.7.20

  御杖神社スギ

2022.6.21.

  ユクノキ

2022.6.17。

  ネムノキ

2022.5.21

  春日大社回廊

  ネジキツリバナ

2022.4.11.

   桜写真の掲載

2022.4.1.

  定例観察会の日程

2022.3.6.

 タイトル背景変更

2022.2.1.

葛城市新庄町パノラマ写真

2022.1.23.

  トピックス記事