2月 滝坂の森活動風景

 15日気温8℃位の寒い森でしたが、5年ぶりの森の変化を

検証するために全樹木の健康度調査を行いました。

昨年の大雪や立ち枯れにより既に無くなっている木や鹿による樹皮剥ぎで

弱っている木など、生き物としての樹木も日々変化している事が、身近に

検証できました。 昼には暖かいわかめスープを頂きました。

今後は一般市民向けに、ガイドマップの作成・観察用樹木の選定、

お互いの研修を行い演習林として活用するための準備を進めていきます。

春に向け一段と変化する森を楽しみましょう!! 甲斐野

グリーンあすなら

(奈良 巨樹・巨木の会)

        

 

* お問い合わせ先 *

 

甲斐野:

090-1446-

       7699

 

酒井:

090-2107-

       2523

 

 

 ++++++++++

更新記録

2023.3.22.

  定例観察会予定表

2023.3.16.

  サザンカ花とウメ

2023.1.26.

  冬のクヌギ樹形

2022.12.22.

  センペルセコイア

2022.12.05.

     観察会風景

2022.10・16。

 観察例会10月風景

2022.9.29.

  カリンの実

2022.9.16.

 観察例会の開催風景

2022.9.14.

  ケヤキ、スギ掲載

2022.7.25.

  タイトル背景トチノキ

2022.7.20

  御杖神社スギ

2022.6.21.

  ユクノキ

2022.6.17。

  ネムノキ

2022.5.21

  春日大社回廊

  ネジキツリバナ

2022.4.11.

   桜写真の掲載

2022.4.1.

  定例観察会の日程

2022.3.6.

 タイトル背景変更

2022.2.1.

葛城市新庄町パノラマ写真

2022.1.23.

  トピックス記事