3/15春の息吹を感じる一日になりました。
学習用ガイド本「森の木地図」の下書きが出来ましたので、
樹木番号札の掲示作業を行いながら、対象樹木の特徴についても
確認し進めました。演習観察林として、一歩進んだところです。
改めてカシノナガキクイムシによる影響を調査しましたが、常緑のアラカシ
に多数入られていることが判明し、今後の植生状況が気になります。
手作りのキクイムシ捕獲器具も持参して頂き、設置の予定です。
(集合写真の右にぶら下げている物)
コメントをお書きください
グリーンあすなら
(奈良 巨樹・巨木の会)
* お問い合わせ先 *
甲斐野:
090-1446-
7699
酒井:
090-2107-
2523
++++++++++
更新記録
2023.8.22
再編集
2023.8.18.
奈良公園大スギ被害
2023.8.03.
サルスベリ、
シラカシドングリ
2023.7.26.
巨大なイノシシ
2023.7.8.
糸井の大カツラ
常龍寺の大イチョウ
2023.6.30.
御所市祇園社のケヤキ
2023.6.2.
世話役レポート更新
2023.5.16.
大安寺東塔跡
センダン
コメントをお書きください