今回の観察会は 1.日本ミツバチの生態観察 講師:吉川さんご夫婦
2.苔類の観察 講師:河原さん
いつもの巨樹巨木観察とは違った面の自然を観る機会として開催した。
25名の参加者の皆さんは、ミツバチと森の関係、日本ミツバチと西洋ミツバチ
の生態の違いを実際の養蜂箱に出入りする蜂(忙しく働いていました)を観察
しながら学習を深めました。 午後からは足元のコケ類をルーペ片手に這いずり
ながら!! 見たことのない世界を観て、森と木々と生き物の世界を楽しんだ
一日でした。
グリーンあすなら
(奈良 巨樹・巨木の会)
* お問い合わせ先 *
甲斐野:
090-1446-
7699
酒井:
090-2107-
2523
++++++++++
更新記録
2023.8.22
再編集
2023.8.18.
奈良公園大スギ被害
2023.8.03.
サルスベリ、
シラカシドングリ
2023.7.26.
巨大なイノシシ
2023.7.8.
糸井の大カツラ
常龍寺の大イチョウ
2023.6.30.
御所市祇園社のケヤキ
2023.6.2.
世話役レポート更新
2023.5.16.
大安寺東塔跡
センダン