奈良公園の巨樹めぐりガイド

 11月6日 京都府保育協会様の研修として奈良公園の

巨樹・巨木をめぐり樹木の生きる姿をゆっくり観察して

頂きました。 遠くは舞鶴からも先生が参加されており、

秋の一日を日ごろに無い体験を通じて、園の子供達にも

樹木の大切さを伝えて頂ければと思います。

            案内: 甲斐野、重栖、安井。

 

写真: 飛火野 南端のクスノキ巨木前。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nemunoki (金曜日, 03 2月 2017 12:56)

    皆さん楽しそう、後ろの巨木との調和がいいですね!

グリーンあすなら

(奈良 巨樹・巨木の会)

        

 

* お問い合わせ先 *

 

甲斐野:

090-1446-

       7699

 

酒井:

090-2107-

       2523

 

 

 ++++++++++

更新記録

2023.3.22.

  定例観察会予定表

2023.3.16.

  サザンカ花とウメ

2023.1.26.

  冬のクヌギ樹形

2022.12.22.

  センペルセコイア

2022.12.05.

     観察会風景

2022.10・16。

 観察例会10月風景

2022.9.29.

  カリンの実

2022.9.16.

 観察例会の開催風景

2022.9.14.

  ケヤキ、スギ掲載

2022.7.25.

  タイトル背景トチノキ

2022.7.20

  御杖神社スギ

2022.6.21.

  ユクノキ

2022.6.17。

  ネムノキ

2022.5.21

  春日大社回廊

  ネジキツリバナ

2022.4.11.

   桜写真の掲載

2022.4.1.

  定例観察会の日程

2022.3.6.

 タイトル背景変更

2022.2.1.

葛城市新庄町パノラマ写真

2022.1.23.

  トピックス記事