2016年1月17日 滝坂の森報告

  新年の「滝坂の森」活動を行いました。

 今年は雪もなく温かい森の中での活動開始となりました。

 皆さん想いも新たに、仲間との出会いを楽しみに来られています。

 林内では、イノシシによる掘り起こしがあちらこちらで見受けられ

 隣接する原始林からの渡りイノシシがこちらへ進入していると考え

 られます。また、倒木も多く、今日は全体エリアでの立ち枯れ木や

 すでに整備した樹木の現況を調査し記録しました。

 立ち枯れ木:11本。

 鹿よけ柵は、鹿やイノシシ被害にあわずに、特にモミの実生苗が

 全面に育成しています。ムクロジの実はまだ多く枝先に付いています。

 

グリーンあすなら

(奈良 巨樹・巨木の会)

        

 

* お問い合わせ先 *

 

甲斐野:

090-1446-

       7699

 

酒井:

090-2107-

       2523

 

 

 ++++++++++

更新記録

2023.3.22.

  定例観察会予定表

2023.3.16.

  サザンカ花とウメ

2023.1.26.

  冬のクヌギ樹形

2022.12.22.

  センペルセコイア

2022.12.05.

     観察会風景

2022.10・16。

 観察例会10月風景

2022.9.29.

  カリンの実

2022.9.16.

 観察例会の開催風景

2022.9.14.

  ケヤキ、スギ掲載

2022.7.25.

  タイトル背景トチノキ

2022.7.20

  御杖神社スギ

2022.6.21.

  ユクノキ

2022.6.17。

  ネムノキ

2022.5.21

  春日大社回廊

  ネジキツリバナ

2022.4.11.

   桜写真の掲載

2022.4.1.

  定例観察会の日程

2022.3.6.

 タイトル背景変更

2022.2.1.

葛城市新庄町パノラマ写真

2022.1.23.

  トピックス記事