** ようこそ!! **
遥かな時を生きる
巨樹・巨木の世界へ
他の項目は右上の[メニュー]にて移動 !!
* * * * * * * * * * * * * * * * *
最近の掲載情報!!! 2025年5月
項番
④177回巨木観察会の様子報告
⑤奈良公園の巨木調査活動終了、結果集計中
⑪奈良県内 宇陀市の又兵衛ザクラ、
御所市九品寺サクラ,掲載しました
⑧皆様よりの投稿コーナーに醍醐のサクラ
を掲載しました
⑪明日香村初の巨木ケヤキを掲載しました
🌲 🌲 🌲 🌳 🌳 🌳
巨樹たちに季節を感じる!
皆様、今年のサクラ花見はいかがでしたか
宇陀市の又兵衛ザクラ。
奈良公園 奈良春日野フォーラム館の北斜面
イチョウが見事に紅葉しています。鹿も。
幹周り: 3.02m 雄株
2024.11.30.
曾爾村葛の山中にて、初出逢いです。
ヒダリマキガヤ
幹周り: 2.82m
高さ: 20m
根元には、大粒の実がありました。
高取町 高取城の城壁面にヤマユリ満開
2024年7月20日 武藤氏より
後方にケヤキの巨木も!
宇陀市の戒場神社のホオノキ
幹周り:3.60m 根回り:6m
樹高:13m 県下最大木
隣接して戒長寺イチョウがあります
2024年7月
奈良公園 浮雲園地より
左から若草山 春日山原始林 御蓋山
手前は甍ホール 右にモミの巨木
何とも異様な生命力と老木感が沸き起こります
大和郡山市 松尾寺のスダジイ
幹周り:3.79m 樹高:25m
👆 当会として初めての樹種を確認しました。
センペルセコイア 周り:3.20m
高さ: 20m
田原本町 長谷川展望公園 スイセンの丘にて
アメリカ太平洋岸地方の山脈に自生し
高さ100mにも、本樹は果たして?
🌸 🌲 🏔 🌲 🏔 🌲 🌸
巨木や巨樹を巡り、
楽しく、癒され、
元気になる観察会へ参加くださいませ!!
奈良公園
数百年を今に生きる巨木たち!!
*トピックス*
1. 2018年5月に倒木した原始林の大杉を調査。
・幹周り 5m85cm (根高 1.00m)
・最大径 200cm 最小径 165cm
・樹齢 460年(実数)
2.倒木の経過
春日奥山北部遊歩道に接した急斜面で植生し
て、道側斜面にて根張りの3割が露出していた
ため、雨により表土が流れ削り取られ自重によ
り倒木したと考えられる。
3.状態
毎年、数本の巨木スギが倒木していますが、
それらは根元が腐蝕により空洞化し樹齢不明で
したが、このスギでは根元付近には写真のよう
に、しっかりした赤身材がありましたので樹齢
が確定できました。
🌳 🌳 🌳 🌳
***
当会では、奈良公園、春日山原始林、県内の巨木・
巨樹を案内するツアーをお客様のご希望(日時、
人数、コース等)に合わせて実施しております。
料金(会の運営資金)は、参加者数や時間により
ますが、詳細はご相談させていただきます。
例: 一日(10:00~15:00)
奈良公園の巨木めぐり 参加者20人の場合
おひとり 500円~
お問い合わせは、下記へメールでお願いします
nrkyobokukk333@nike.eonet.ne.jp
🌳 🌸 🌳
環境省の「巨樹・巨木林のデータベース」にも
当会活動が紹介されております。